SSブログ

浅間太郎の小諸探し

明治時代の小諸はすごかったのは、どうして?その秘密はなんだろう。

歴史バンク ブログトップ

みんなでつくる横濱写真アルバム [歴史バンク]

横浜開港150周年記念事業 みんなでつくる横濱写真アルバム 市民が記録した150年

http://www.yokohama-album.jp/picture/

このプロジェクトについて
「みんなでつくる横濱写真アルバム-市民が記録した150年-」へようこそ!!
「みんなでつくる横濱写真アルバム-市民が記録した150年」は、横浜開港150周年の関連事業として2009年3月に設置されました。横浜の歴史を記録した写真をデジタル化して、本WEBサイトに投稿、活用していただくものです。

横浜市にお住まいの方はもちろんのこと、かつて横浜に住んでいた方、また観光などで横浜を訪れた方もご参加いただけます。皆さんがお持ちの横浜の暮らしや商いなど、開港から現在に至るまでの、「見せたい」「残したい」写真を投稿してください。

「みんなでつくる横濱写真アルバム」は、歴史や文化、経済や産業振興、地域の発展、市民の生活文化など、横浜を語る「写真」を通して、魅力ある郷土の共有財産づくりに貢献することを目指しています。

http://www.yokohama-album.jp/about.php

----------------
すでに1万枚ちかくの画像が集まっているようですね。
個人のほかに、学校、区役所なども、投稿しているようです。
(学校や区役所などの行政を巻き込んでいるのが、大成功の要因かもしれません。)

トラックバック(0) 

歴史的音源 (国立国会図書館) [歴史バンク]

http://dl.ndl.go.jp/#music

歴史的音源

歴史的音源とは、1900年初頭~1950年頃に国内で製造されたSP盤及び金属原盤等に収録された音楽・演説等約5万の音源を指します。平成21年度から歴史的音盤アーカイブ推進協議会(HiRAC)では、歴史的音源のデジタル化を進めており、国立国会図書館では、当該資料を順次館内で提供するとともに、著作権・著作隣接権保護期間を満了したものについてインターネットへ公開します。
音源には、 落語、 長唄、 管弦楽、 歌劇、 清元、 浪花節、 歌謡曲、 講演、 ジャズ、 など多様な内容が含まれます。
公立図書館への歴史的音源の配信試行提供に関する募集(2011-10-04)
--------------------
トラックバック(0) 

勝手に小諸ニュープロジェクト 新小諸歴史バンク(案) [歴史バンク]

小諸をとんでもない町に変身させるキーワード(案)

キーワードは、子供のための町

懐古園を周辺を小諸子供村にする。

観光地向け駐車場は無料にする。

 コンセプト

歴史

自然

エネルギー

科学、技術 (水力発電、小諸の企業)

生物(動物園、昆虫ワールド、ホタル、小諸固有昆虫、蛙、ドジョウ、沢ガニ)

冒険、探検 (保険制度を充実して、懐古園やその周辺を冒険、探検広場にする。)

医学 老人医学

たとえば、グランドキャッスルを博物館化する。

コンセプトは、一部屋、一テーマで、数百のテーマをランダムに展示

雰囲気は、高校の文化祭のノリかも。

 

出来れば、子供ための博物館化する。

例えば、オルゴールの部屋

    レコードの部屋

     嘘つき永久機関の部屋

    寅さんの部屋

    コーヒーの部屋

    お店の部屋

    発電の部屋

    小諸の水性生物の部屋

    音楽の部屋(小諸高校予約)

     小諸企業の部屋

    基本は、展示コーナーだが

    同好会、クラブ、勉強会、研修会として、年間確保が可能。 

    (原則、1部屋のみ)

    軽井沢のアウトレットモールの科学的、歴史的ミニ博物館を構築

    ホテルの中を全部歩いて楽しめるようにする。

    コンセプトは、迷子に成るくらい面倒で、複雑で、子供たちには楽しいけど

    親はうんざりする。 ドンキホーテ的な迷路にしておく。

    一回はいると、なかなか出られないような、なんどいっても、同じルートに

    ならないような不思議にしておく。

    軽井沢に来た人は、ちょっと、足を伸ばせるようにする。

    (アウトレットモールにくるような人が、ちょっと、覘いてみたいようにする。)

さて、そんなことをやって金になるのか

一人200円 土日 500円

中学生以下無料

1日 100人 入ったとすると、1日 2万円

土日 500人  入ったとすると 1日 25万円

ひと月 100万円程度になるか?

その他の収入

自分や家、企業のコレクションを展示

小山家の家宝や、小諸の歴史上の人物の展示

ホテル一部屋なので、1月 5000円程度  50室を確保すると、25万円

運転資金 改装資金、展示用施設 

1年間、我慢して、5億円ほどは、資金が必要かも。

 市民から株券のような投資をお願いするのは、どうか

一人1000円で、1万人で、1000万ですね。

なかなかお金を集めるのは、難しいね。

 

施設名  新小諸歴史バンク

 懐古園周辺のホテルを買収

一部屋1展示 

お店を出店してもよい。(人の動きや警備なども考慮して、お店は特定の場所にする。)

もし、周辺フロアーを定期的に巡回すれば、賃貸料は、割引にする。

何らかのイベントを、年100回(毎土日実施)

でも、金はかかるし、人が来るのかという問題は、十分考える必要がある。

電車を待つ間、1時間、30分でも楽しめるし、1日中でも楽しめるし

1年中楽しめるものが必要かも。

すくなくても、30部屋ぐらいないと難しいかも。

日本中から不思議コレクション展示を募るのもよいかも。

ご自慢のコレクション展示を無料でできるとなると、

なにか、不思議なものを出してくれるかもしれないね。

 1年間に10万人程度くるようになるといいのだが、

最初は、2万人程度からスタートかも。

小学生と中学生を、巻き込んでも、そんなもんでしょう?

新小諸歴史バンクを作ることはできるかな?

新図書館が出来てしまったけど、ホテルの大広間やロビーを図書館にする

方法もいいかもしれませんね。

 

 

 


トラックバック(0) 

新小諸歴史バンク構想 第1部屋から50部屋まで [歴史バンク]

新小諸歴史バンク構想 第1部屋

ホテルを買収して、ホテルの1室を1部屋を1テーマにする。

第1部屋

カラオケルーム 小諸馬子唄専用

小諸馬子唄大会のハイライトから、カラオケを作成し、

来た人にカラオケ練習ができるようにする。

第2の部屋 将棋の部屋

コンピュータが3台セット 将棋のプログラムを表示

最近の将棋のフリーソフトの恐ろしさをしらないだろう。

対戦相手に合わせて、どんどん変化するので、レベルに合わせて

勝ったり、負けたり、無限に戦うことができる。

勝った試合にも、記念にプリントできる機能があるといい。

3台あれば、トモダチや、お父さんたちともできる。

レベルがどんどん変化するので、お父さんは難しい試合になったり、

子供は簡単な試合になったりする。興味がある限り、対戦可能。無限に相手にしてくれる。

第3の部屋  囲碁の部屋

やはり、コンピュータが3台。

理由は、将棋と同じ。

第4の部屋 小諸高校音楽部の部屋

音楽の練習や、来た人に、聞いてもらう。

自由に使える楽器もあるといいが、高校生に教えてもらう場合のみ

いじることができる。(楽器はデリケートだから)

第5の部屋 小諸商業の部屋

ソロバンと電卓が置いてある。

テレビがあって、読み上げ算や暗算のクイズが、定期的に流れていて、

来た人を挑発するようにする。

 少し頭のいい人は、食いついてくるのが、おかしいね。

第6の部屋 小諸の明治の部屋

小諸の明治を表現する

 第7の部屋

江戸時代の小諸 できれば、小諸の地図(立体地図)に新田開発とその水路を模型展示

第8の部屋 小諸の名家の至宝の展示(小山家とか)

第9の部屋 生糸の部屋

第10の部屋 小諸の企業 その1

第11の部屋 世界1おいしいコーヒーの部屋 

       出来れば、ホテルのロビーで定期的に飲める日を月2回程度実施

第13の部屋 水力発電の部屋 (1階、2階、3階、4階、5階、6階につくる)

       一定量の水を、1階、2階、3階、 4階、5階、6階から流して

       下に設置された水車で、どのくらい発電できるか比べるようにする。

第14の部屋 冒険の部屋

       非常脱出口から、ロープやすべりトンネル等で降りてみる。

       一応管理人がいるのが条件かな。

       出来れば、最上階からやれると楽しいかも。

第15の部屋 大正時代の小諸

第16の部屋 誰でもそば打ちの部屋

       自分でそばをうって自分で食べよう。(予約が必要かな)

第17の部屋 寅さんの部屋

       寅さんの映画のハイライトを流している。

第18の部屋 科学マジックの部屋

第19の部屋 エネルギーの部屋

       いろいろな電気エネルギーの作り方

第20の部屋 電気 直流の部屋

第21の部屋 電気 交流の部屋

第22の部屋 ベアリングの部屋

第23の部屋 嘘つき永久機関の部屋 その1 

第24の部屋  噴水の部屋 いろいろ噴水で遊ぶ

第25の部屋 力持ちの部屋 テコと滑車の部屋

第26の部屋 マイクロプラネタリウムの部屋(定員5名まで)

第27の部屋 錯覚の部屋(視覚錯覚の部屋)

第28の部屋 トリックアートの部屋

第29の部屋 不思議な石の部屋(20個ぐらいまで)

第30の部屋 明治の小諸 その2

第31の部屋 発電の部屋

       動力発電 (自転車発電かな)

第32の部屋 小諸の名家 その2 柳沢

第33の部屋 富岡製糸所と小諸民権運動の部屋

第34の部屋 小諸の企業 その2

第35の部屋 小諸の江戸時代前の部屋

第36の部屋 小諸の神輿の部屋

第37の部屋  個人展示の部屋 絵画とか彫刻

第38の部屋 小諸の名家 その3

第39の部屋 ちょっとしたもの売りますの部屋

       個人の趣味のものなど売ります。

第40の部屋 不思議なもの売ります

       不思議なコレクション売ります

第41の部屋 小諸の名寺の仏様を拝む部屋

第42の部屋 小諸のキリスト教の十字架を拝む部屋

第43の部屋 ちょっと不思議な神様を拝む部屋、ヒンズー教とか、ミッキーマウスとか、ドラえもん、ビリケンなど

第44の部屋 嘘つき永久機関の部屋 その2

第45の部屋 超能力を実験する部屋

       いろいろなカードを置いていく もしくはコンピュータで

       予知能力、透視能力などをテストする

        カードが出る前の当てる。

第46の部屋 微細加工能力の部屋

       マジックハンドの部屋

第47の部屋 夢の扉の部屋 テレビでやったのを、20個ほど展示できるといいね。

第48の部屋 株式の部屋

       株の売買のシュミレーションをする(3時間程度必要かも)

       10種類の株の動きを見ながら、売買のシュミレーション

第49の部屋 馬券の部屋

       競馬の才能があるか、シュミレーションする部屋

第50の部屋 英語の部屋

       英語能力を体感する部屋

建物全体に宝探しゲームになっていて、それを見つけると、なにか、現金やコインを交換できる。

力と時間がつきたので、今日はここまで。

おやすみなさい。    

 


トラックバック(0) 

新小諸歴史バンク構想 第51の部屋より79の部屋まで [歴史バンク]

さきほど、おやすみなさいといって、寝た。

寝るまでには、いくつか、続きを考えていたのだが、メモも残さずに寝た。

しばらくして、夜中に目が覚めたので、続きを書こうと、起きだして、

パソコンを開く。

では、第51の部屋 休憩所、 お茶の部屋

    いろいろなお茶の種類のお茶を用意しておく。

   続きが思い出せない。困った。

   第52の部屋 お酒のお部屋

          小諸には、実はたくさんの酒作り屋がたくさんある。

   第53の部屋 味噌、醤油の部屋

          小諸には、味噌、醤油、醸造はいろいろある。

   第54の部屋 重力の部屋

          実は、階段や坂道が重力の部屋

          エレベーターと階段を組み合わせるといいかもしれない。

   第55の部屋 化学の部屋

          たくさんの物質の結晶を飾る

   第56の部屋 科学の部屋

          科学的な部屋

   第57の部屋、ソニーの部屋

          代表的なソニーの商品を展示 出来れば、動くといい.

   第58の部屋 パナソニックの部屋

   第59の部屋 駐車場の一部を使用して

          電動自転車、電動バイク、電気自動車、セグウェイ試乗

          そういえば、子供遊園に、電動の汽車の形の乗り物があったね。

          坂道送迎用に 

          そうだ。子供遊園の遊具を撤去して、電動乗りもの広場にしちゃおう。

   第60の部屋 子供は坂道を登るのに、親は、電動の乗り物で、歩く

   第61の部屋 小諸の企業 その3

   第62の部屋 個人コレクションの展示(お金を払ってくれる人なら、誰でもいいよね。)

   第63の部屋 昭和の小諸(戦前の部屋)

   第64の部屋 浅間山の部屋

   第65の部屋 布引き観音の部屋

   第66の部屋 千曲川の部屋

   第67の部屋 小海の部屋

          小諸周辺の立体地形を作って、上田あたりで、千曲川をせき止めると

          巨大なダム湖をつくるという模型を作ってみる。

          巨大なダム湖 すなわち、小海 クジラもやってくるという昔話に

          ロマンを馳せる。

   第68の部屋 鏡の部屋

          部屋中鏡にして、いろいろ錯覚、科学実験的な部屋

   第69の部屋 ロボットの部屋

   第70の部屋 趣味の部屋 同好会などの部屋

   第71の部屋 小諸を良くする会の部屋

   第72の部屋 小諸の冬を楽しむ部屋

          小諸は寒いからね

   第73の部屋 永久機関研究所

          世界中で作成された永久機関を買い集めて、

          本物かどうか、検証する研究所

          どうしてうまく行かないのかも解明する

          研究後は、嘘つき永久機関展示へ。電気仕掛けで動かして

          みんなを驚かす。

  第74の部屋  牧野家の至宝展

  第75の部屋  明治の小諸の発展展示

          小諸商人伝説の部屋

  第76の部屋  浅間山天明大爆発の部屋

  第77の部屋  水生の生物の部屋 小諸固有のトンボ

          ホタルや、蛙  庭に池があるといいね

          最近、ビオトープというのが、都会でははやっている

 

  第78の部屋 昆虫の部屋

  第79の部屋 カブトムシの部屋

  そろそろ、夜が明けそうだ。

  もう一回寝ようかな。

  では。

 

 

 


トラックバック(0) 

新小諸歴史バンク構想 第80の部屋より90の部屋まで [歴史バンク]

新小諸歴史バンク構想 第80の部屋より100の部屋まで

第80の部屋 不思議映像の部屋 大きめなパソコン 

       Youtube から選りすぐり 不思議映像 20選

       1映像 数分程度

第81の部屋  磁石の部屋

        磁石の不思議を体験

第82の部屋  光の部屋

        光の不思議

第83の部屋 重力の錯覚の部屋

第84の部屋 小型リモコンヘリコプターの部屋

       小型リモコンヘリコプターで遊ぼう

第85の部屋 ロボットアームの部屋

第86の部屋 木工、組木の部屋

第87の部屋 レゴブロックの部屋

第88の部屋 パチンコの部屋 パチンコ、ゲーム機の部屋

       これは、無料で楽しむもの

第89の部屋 インベーダーベームの部屋

       昔の機械がみつかれば

第90の部屋 ファミコンの部屋

       数分で1ゲームできるようなものがいいと思うが

 

今回はここまで、こんなことばかりしていられない。

出かけないと遅れちゃうぞ。 

 


トラックバック(0) 

新小諸歴史バンク構想 第91の部屋より111の部屋まで [歴史バンク]

新小諸歴史バンク構想 第91の部屋より111の部屋まで。

(あまり、歴史ということでもないが)

 

第91の部屋 時計の部屋  ゼンマイ式

第92の部屋 オルゴールの部屋 ぜんまい式

第93の部屋 レンズ、望遠鏡の部屋

第94の部屋 恐竜の部屋

第95の部屋 鉄道ジオラマの部屋

第96の部屋 男の子の部屋

        中には入れない、覘くだけ

        クイズを10問実施

        その回答結果で、その人の兄弟関係を当てるようなクイズを作る。

第97の部屋 女の子の部屋

       中に入れない 覘くだけ

       やはり、クイズを10問実施

       その回答結果で、その人の兄弟関係をあてる。

       男兄弟はない。上に兄がいる、 下に弟がいるなどは、わかる。

第98の部屋 発明家の部屋

       日常の代表的な発明品の展示

第99の部屋 宝石の部屋

第100の部屋 鉱石の部屋

第101の部屋 飛行機の部屋

第102の部屋 船の部屋

第103の部屋 放射能の部屋

        科学的放射能を紹介 霧箱など

第104の部屋 リモコン自動車の部屋

第105の部屋 リモコン船の部屋

第106の部屋 化石の部屋

第107の部屋 宇宙の部屋

第108の部屋 地震の部屋

第109の部屋 太陽の部屋

第110の部屋 警察の部屋

第111の部屋 消防の部屋

 

ルール(案)

部屋やテーマを一覧した表はあるが、ルーム番号は記載しない。

迷子防止などため、フロアーには、部屋番号とテーマの一覧を表示

行きたい人は、その一覧表からメモして、目的の場所に行く

少し、不便にしていく方が、いいでしょう。

ルール(案)

部屋には、A6程度のカードが一枚あり、

名前を書く。

その部屋のテーマを理解して、ちゃんと遊ぶのかを確認して

カードをその部屋の箱の中に入れる。

その部屋のテーマを解説したパンフレットを置き、

遊び方、原理、クイズなどを記載する。

クイズなどは、応募できるできるようにする。

それぞれは、独立したテーマだが、参考のため、似たようなテーマに関する

情報は付けておく。

 スポーツ関係の部屋はない。

 


トラックバック(0) 

新小諸歴史バンク構想 第112の部屋より120の部屋まで [歴史バンク]

新小諸歴史バンク構想 第112の部屋より120の部屋まで

第112の部屋  歯車の部屋 変わり歯車など

第113の部屋  クランク等の部屋

第114の部屋  マジックの部屋 マジック小物

第115の部屋  マジックの部屋 マジックの映像を流す

         マジックのトリックを映像から考える

第116の部屋  反重力の部屋   磁力でつくる

第117の部屋  反重力の部屋    空気でつくる

第118の部屋  UFO の部屋

第119の部屋  津波の部屋

第120の部屋  記憶実験の部屋

 

今回はここまで。

不思議なことにテーマを書くだけで、どんな部屋になるのか、

おぼろげなイメージが出てくるので不思議ですね。 

 


トラックバック(0) 

新小諸歴史バンク構想 第121から130まで [歴史バンク]

新小諸歴史バンク構想 第121から130まで

第121の部屋 リニアモーター

第122の部屋 マイクロモーター

 第123の部屋 直流モーター

第124の部屋 交流モーター

第125の部屋 振動モーター

第126の部屋 直流発電機

第127の部屋 交流発電機

第128の部屋 スターリングエンジン

第129の部屋 蒸気機関

第130の部屋 ガソリンエンジン

今日はここまで

 

 


トラックバック(0) 

新小諸歴史バンク構想 第131より 第141まで [歴史バンク]

新小諸歴史バンク構想 第131より 第141まで

第131の部屋  水性生物の部屋 ドジョウ、フナ

第132の部屋  水性昆虫の部屋 ドンボ、ホタル、タガメ

第133の部屋  瓶で育てるおさかな、エビ、クラゲ(町で売っているやつ)

第134の部屋  昆虫の部屋(カブトムシ、クワガタなど)

第135の部屋  植物の部屋(サボテン、

第136の部屋  植物の部屋 食虫植物

第137の部屋  高山植物

第138の部屋  天狗の麦飯の部屋

第139の部屋  こもろ布引きイチゴ園

第140の部屋  マインズワイン

第141の部屋  浅間山の部屋

 

今日は、ここまで 

 


トラックバック(0) 

不思議という感覚の向こうには [歴史バンク]

新小諸歴史バンク構想といいながら、実際考えてみると、

小諸歴史は、あまり多くなく、自然科学的、理科的な物が多いね。

それでも、新小諸歴史バンクという名称にするのは、すこし、詐欺っぽい感じ。

実は、この構想のメインテーマは、不思議という感覚の向こうへの探検だ。

不思議と思えるものに出会うことは、大事なことだ。

不思議と思うということは、実は、その向こうにある答え、真実への予感なのだ。

なぜなら、不思議と思った人だけが、その向こうにある答えに出会うことができる。

偶然出会うのではない。多くの場合は、長い探求や実験の末に、その答え、真実に出会うことになる。

だから、不思議の出会いを、たくさん用意すること。何に、出会うかは、事前にわかることはなく、

突然、不思議は訪れる。

ニュートンがリンゴが落ちるのに出会う時や

雷、磁気、運動、光、宇宙など、何かに、不思議と思えるものが出会う機会につくる。

最近、僕が、不思議と思うのは、電気だ。

今まで、電気は、発電所が作って、大量に流れてきた。

しかし、最近は、太陽光発電で、売電もできるという。

電気は、どのように流れるのだ。

家庭の電気は、100V

太陽光発電(直流)を交流に変換して、交流100Vにしたとしても

どうして、それを売電できるのかが、よくわからない。

すると、田んぼの水路モデルで、説明しようとする人が出てくる。

水は上から流れるけど、途中に泉があって、そこから水が沸き出せば

その水は、水路に流れ出すだろう。

では、その時の流れを決めているものは、なんだろう。

電気を決めるのは、電圧と電流なんでしょうね。

ちゃんと調べれば、理論的に説明できるんだろうけどね。

偽物永久機関に出会うと、きっと、子供たちは混乱する。

そんなものを見ても、人生の方向を間違えることはないと思うが

なぜ、永久機関ができないのか、考えることはいいことだろう。

もしかすれば、いろいろな自然エネルギーを取り込めれば

疑似永久機関はたくさんつくることができる。表面に小さいソーラーパネルと

貼付ければ、外部からのエネルギーなしで、エネルギーを賄うこともできるし、

外部から、磁力を与えて、無接触で、エネルギーを伝えることもできる。

とにかく、これでもか、というくらい不思議なもので、出会える場が

実は、新小諸歴史バンク構想の原点である。

その為に、ホテルの個室形式は、最適な場所設定かもしれない。

なぜなら、周りを気にせず、じっくり、不思議に出会えるかだ。

でも、問題も多い。管理が大変。

何百室も、そんな部屋にしたら、管理もたいへんだし、

事件、事故も起きやすい。

でも、インターネット回線があれば、1000円程度で、監視カメラをつけることも

可能なのだから、必要な数、付けまくればよい。

それらの記録を管理できればいいのでは。そんなに鮮明が画像が必要ではないので、

数百の監視カメラを管理することだって、以外に簡単で、それを管理するシステムも

あるはずだから。

 

 

 

 

 


トラックバック(0) 

新小諸歴史バンク構想 第167の部屋 [歴史バンク]

新小諸歴史バンク構想 第167の部屋

 

第167の部屋 蛙の一生の部屋

        部屋で行うのは難しいので、その辺の家で


トラックバック(0) 

新小諸歴史バンク構想 第168の部屋 [歴史バンク]

新小諸歴史バンク構想 第168の部屋

 

第168の部屋 積み木の部屋  積み木を5000個とか10000個あって、

それをひたすらくみ上げて、お城やお家をつくる

設計図はない

---------------

この新小諸歴史バンクは、懐古園近くのホテルを買収して、

その部屋一つ一つにランダムがテーマを割り当てて、興味がある限り

少人数で、心行くまで、探検、実験しようとする体験型博物館である。

ホテルは、プラバシー重視構造なので、どうしても、博物館みたいな

運営をするのは、難しい。

そこで、たくさんの監視カメラや、巡回制度が必要だろう。

そこで、考えつくのは、入場券代わりのiPadだろう。

1000台ぐらい用意して、入場した人に、1台ずつ渡す。

もちろん、この体験型博物館は子供向けなので、子供に渡す訳だが

少し心配だろうね。

iPadを渡すとよい訳

どこにいったのか、追跡ができる(可能性がある。)

どこを回ったのか、記録することができる。

持っている人に、電話をしたり、メールを送ることができる。

 その部屋に関する情報を表示することができる。

感想を記録することが出来る。

 

各部屋の入り口は、使用中等の札を出すことが出来、好きなだけ

その部屋を独占できる。(すると、心配ごとが増えてしまうのだが。)

 そうとうたくさんのボランティアが必要かもしれない。

もしかすると、古城地区の住民と契約してかなりの人手を確保する必要がある。

 なにか、夢中になってしまうと、気がつくと一人ぼっちという現象も起きると

行けないので、館内放送は常時いれておく。(音楽などを流す。)

30分置きぐらいの、時報や、イベントニュースやちょっとした一言などを

常時流す。

なにか、作品をつくったら、iPodで、撮影して、記録として、保存する。

 

 

 

 

 


トラックバック(0) 

新小諸歴史バンク構想 第169の部屋 [歴史バンク]

新小諸歴史バンク構想 第169の部屋

江戸からくり人形の部屋

からくりは、何を動力して、人形を動かすのか?

ここでは、貴重な人形を展示するのではなく、レプリカで、子供が遊べる

状態のものを、心行くまで遊び、その構造はなんなのか、考える。

 


トラックバック(0) 

新小諸歴史バンク構想 181の部屋 人力で熱を生み出す方法 [歴史バンク]

新小諸歴史バンク構想 181の部屋 人力で熱を生み出す方法

摩擦熱

圧縮

体温を使う

発電機を回して、電気エネルギーで、熱に変換する

 

 


トラックバック(0) 

新小諸歴史バンク構想 182の部屋 人力で冷却を作る [歴史バンク]

新小諸歴史バンク構想 182の部屋 人力で冷却を生み出す方法

減圧する

発電機で、電気を作って、電気の力で冷やす (電熱対)

冷蔵庫のモーター部分を、人力で回してみる。

気化熱を利用する。団扇で扇ぐ。

真空を作成して、水の沸点を下げる(気化熱)

氷に、塩を加える。

 

 


トラックバック(0) 

新小諸歴史バンク構想 第183の部屋 単三電池と人間に戦い [歴史バンク]

新小諸歴史バンク構想 第183の部屋 単三電池と人間に戦い

単三乾電池と一人の人間と戦う

力比べ モーターと滑車、ギアを使って、人間と力比べする

発電力  人力で、単三以上の電力凌ぐ方法を考える

単三の瞬間の力は、どのくらいか?

 

 


トラックバック(0) 

新小諸歴史バンク構想 第183−190の部屋 [歴史バンク]

新小諸歴史バンク構想 第183−186の部屋

第183の部屋   空気の重さを量る。さて、どうする。

第184の部屋   水中で、水の重さを量る。         

第185の部屋   天気を予測する。気圧の変化を計る。

第186の部屋   温度を測る。温度計、液晶、熱電対、半導体、赤外線感知

第187の部屋   単三電池一本で、100kgのものを動かす方法

第188の部屋   マイナス100度Cから150度Cの部屋

第189の部屋   エントロピー・逆エントロピーの部屋 

          秩序を生み出す方法。重さ、比重などを利用して、物事を分離する

第190の部屋   ルービックキューブを、数分で、戻してしまうロボットの手の部屋

           ルービックキューブをどんなにぐちゃぐちゃにしても、素早く、ロボットが直してしまう部屋

 

 

 

 

 


トラックバック(0) 

3D プリンターすごいかも [歴史バンク]

3D プリンターが、だんだん手の届くものなってきた。

不思議な形もつくれるようになってきた。

100台ぐらい購入して、うそつき永久機関をつくれたら楽しいかもしれない。

3D プリンターの紹介サイト

http://deagostini.jp/mtp/

この場合は、毎週購入しなければならないので、ちょっとめんどうなので、

完成品の安いのがあるといいのだが。

どこかの高校でも、いいのだが、100ぐらいあると、楽しいかもしれないし、

不思議な町 小諸を生み出せるかもしれない。

うそつき永久機関が溢れていると楽しい街になるかもね。

 


トラックバック(0) 
歴史バンク ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。