SSブログ

浅間太郎の小諸探し

明治時代の小諸はすごかったのは、どうして?その秘密はなんだろう。

サイエンスシリーズ ブログトップ
前の30件 | -

米高校生が「1人乗り潜水艇」を製作 予算2000ドル [サイエンスシリーズ]

http://www.cnn.co.jp/tech/35032748.html?google_editors_picks=true 

 

米高校生が「1人乗り潜水艇」を製作 予算2000ドル

2013.05.30 Thu posted at 15:16 JST


(CNN) 米国の18歳の高校生が、排水管とリサイクル品の天窓ガラスを組み合わせて1人乗りの潜水艇を作り上げた。深さ9メートルまで潜ることができ、既に3度の潜水に成功しているという。

潜水艇「ノーティラス」は、高校生発明家のジャスティン・ベックマンさんがわずか半年で完成させた。

潜水状態を保つためのバラストタンクと、水面から酸素を送り込む通気口、補助バッテリー、警報装置、ストロボライト、呼吸装置、ポンプといった非常 用設備を備え、かかった予算は2000ドル(約20万円)足らず。最大2時間までの潜水が可能で、時速約2.4キロで水中を航行できる。

2歳の頃から物を作るのが好きだったというベックマンさんは、12歳でリモコン式の掃除機を製作。船や飛行機、ロボットなど、これまでに作り上げた作品は数え切れない。

部品は家族や友人が捨てたものや、家電リサイクル施設から拾ってきたものを利用。ノーティラスの部品は、古い飲食店のドリンクバーに使われていたレ ギュレーターや圧力計をショッピングセンターの裏で見つけて利用した。2基のメインバッテリーは子供用の乗り物から、PAスピーカーは古いカーステレオか ら組み立てた。

(略)

続きはこちらをご覧ください。

http://www.cnn.co.jp/tech/35032748.html?google_editors_picks=true

 


トラックバック(0) 

坂道を利用した遊び方 [サイエンスシリーズ]

坂道を利用した遊び方。

小諸の江戸時代の新田開発は、水との戦いだった。

如何に必要なところまで、水を引くのか、そのために、いくつもの用水工事が

なされた。土地が火山灰なので、なかなか用水を引けないので、難所の逸話も

たくさん残されている。ある用水では、真綿を土に混ぜたという。

沢ガニも、用水に穴をあけてしまうので、困り者だったという。

そんな坂の町をカラフルに彩る方法はあるだろうか?

噴水で遊ぶと面白いかもしれない。

自然落差があるので、噴水を自由に遊べるかもしれない。

しかも最近は、水を自由に制御できるので、楽しい水を演出ですることができる。

でも、小諸の環境を考えると、冬は寒いので、その対策を考えて行いと

冬場に凍結したり、壊れたりする。

また、中途半端に水が出ていたりすると、氷が張って、事故にも

なるので、場所の選定や管理は要注意だ。

市役所を新しくつくるという。

面白い噴水があってもいいかもしれないし、

懐古園や動物園に面白い噴水があってもいいかもしれない。

川は、洪水、治水の問題もあるのだが、町中に

楽しい小川を作るものいいかもしれない。

そして、そこに、噴水、ダム、滝などの含んだ公園をつくると面白いかも

しれないが、そのような川と細長い用地は、存在しないようだ。

町中は難しいので、少し、山側の谷一体をテーマパークにしたら、とても

面白いかもしれないが、莫大なお金が掛かってしまうだろう。

それに、冬場は、絶対人が来ないし。

水と重力の遊び場があると面白いかもしれない。

噴水もたくさん作って。

でも、なかなかそれで、お金を稼ぐなんていうのは、とんでもなく

難しい。

 

 

 

 

 


トラックバック(0) 

永久磁石を使って、永久機関ができない訳。 [サイエンスシリーズ]

永久機関のエネルギー源は、おおきく2つある。

一つは、重力を使う方法で、重力のアンバランスを作り出すことができれば、

永遠に回転するものができるが、なかなかそうは、いかない。

 

もう一つは、永久磁石をつかう方法だ。

重力より、扱いやすいように見えるが、磁力を遮断したり、変化させる

 させるには、それなりのエネルギーが、必要。

磁石から電気や磁力を生み出すことができるが、それは、運動エネルギーを

使っているので、その運動エネルギーを消費するのであって、増幅するような

エネルギーを生み出すことはできない。(エネルギー保存の法則)

 それ故に、エネルギーを生み出すことができない。

ゆえに、永久機関はできない。

Youtube などで、一見、永久機関に見えるのは、なんらかの小細工が

されているはずだ。

 

もし、実現されていたら、エネルギー問題が解決しているはずなのだが、

そうはならないのが、その証拠。(もちろん、陰謀説もあるのだが。)

 

 

 

 

 

 


トラックバック(0) 

バネの自由落下のスロー映像 [サイエンスシリーズ]

バネの自由落下を紹介するブログ

どうして、そうなるのかは、説明がないが。

(小中学生に、懸賞募集するのもいいが、大人でも、説明不可かも、)

 
こんな面白いことに…バネの自由落下をスローで見ると(動画)

 http://labaq.com/archives/51712625.html

 

 


トラックバック(0) 

(Youtube)永久機関? 本物か? [サイエンスシリーズ]

Youtube で、見つける 永久機関(?)

永久磁石とで、鉄球と重力の微妙なバランスで、回転運動を生む。

果たして、これは、本当の永久機関か(?)

本当らしくみえるが、まさか?

Perpetual Motion Machine. Magnetism & Gravity

https://www.youtube.com/watch?v=RkLfpXpO5sQ

 

こんなのもある。これも、永久機関本物か(?)

Evolution of Perpetual Motion, WORKING Free Energy Generator

 https://www.youtube.com/watch?v=zqG-TL0WnjE

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

永久機関に関する推測

その1

Perpetual Motion Machine. Magnetism & Gravity

が、永久機関ではないのかもしれない理由。

推測

なぜ、磁石を手で動かすのか。

この手で動かす微妙な振動、ブレが、運動エネルギーをうみだしているのではないか。

もし、厳密に、一定の位置に固定されたら、これは動かないのではないか

 運動エネルギーは、わずかなブレが生み出しているのではないか?

 

 その2

Evolution of Perpetual Motion, WORKING Free Energy Generator

問題は、狭い間隔から広い間隔になるとき、なぜ、磁石の位置を持ち上げなければならないか?

それを、自分の回転力で、行っている。

なかなかのアイデア。

うーん。難しい。

もし、磁石を持ち上げないと、これは、自然に止まるのか?

その辺の動きがよくわからない。

 

 

 

 

 

 

 


トラックバック(0) 

(Youtube)もうだめだ。理解を超えている。私の常識が崩壊する。 [サイエンスシリーズ]

YOutube は、不思議がいっぱい。

もうわからん世界だ。

映像マジックではない、イルージョンだということが、

私の理解を超えている。

イリュージョンということなので、十分の仕込みや当事者に、

準備は必要だと思うが、それにしても、理解が出来ない。

 

Criss Angel BeLIEve: Criss Rips Bodies Apart (On Spike)

 

http://www.youtube.com/watch?v=i5gK2MxGR0M

 

 

 

 


トラックバック(0) 

(Youtube)マジックの不思議なイルージョン [サイエンスシリーズ]

これも、理解を超えたマジックですね。

映像加工でもないので、不思議、不思議。

Maybe The Best Illusion You Have Ever Seen

 http://www.youtube.com/watch?v=AlCZ3VmMaf4


トラックバック(0) 

(神戸新聞)科学って不思議 高砂小でサイエンスショー [サイエンスシリーズ]

 
時計
 神戸新聞より
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2014/1/29 05:30


  • 印刷
一瞬で燃え上がるあぶらとり紙に興味津々の子どもら=高砂市高砂町大工町
拡大
一瞬で燃え上がるあぶらとり紙に興味津々の子どもら=高砂市高砂町大工町

 不思議に思える化学変化や物理現象を紹介する「見て楽しむ理科サイエンスショー」が28日、高砂小学校(兵庫県高砂市高砂町大工町)であり、児童や保護者ら約500人が実験に見入った。

 理科への興味を深めてもらう目的で同校が企画。低学年、高学年の2部に分かれ、講師に招かれた神戸常盤大(神戸市長田区)の栗岡誠司准教授がさまざまな実験を披露した。

 冒頭、栗岡准教授が市販の油とり紙や綿を硝酸と硫酸で処理した「ニトロセルロース」に着火。一瞬で炎が上がり、歓声が起こった。黒いうがい薬にレモン味ののどあめを入れると透明になったり、二種類の化学物質を溶かした透明な液体が突然、黒色に染まったりすると、児童らは「何で」と首をひねり考え込んでいた。

 栗岡准教授は「物質を変化させることも、新しくつくりだすことも理科の魅力。普段から身近なものを不思議だな、と疑問に思うところから始めてほしい」と呼び掛けた。3年の児童(9)は「どうして水の色が変わるのか、しっかり勉強して知りたい」と話していた。(井上太郎)



トラックバック(0) 

(Youtubeで、さがす永久機関)2013年ベスト10 [サイエンスシリーズ]

Youtube でさがす 永久機関 2013年 ベスト 10 という映像

たしかによく出来ている。動くはずがないのに、動いている。

どうやって動かしているのか、考えてみるのも楽しいが、

なんと、ほとんど、わからない。

動くはずがないのに、動いている。

 

Top 10 Perpetual Motion Machines for 2013

http://www.youtube.com/watch?v=2D9FcjTNaEk

 

 

 

 


トラックバック(0) 

(UFO)UFO の模型発売します。 [サイエンスシリーズ]

アダムスキー型 プラモデル売ります(アマゾンで、4月から 4104円(消費税合ってるかな)

詳しくはこちらを

 


トラックバック(0) 

(反重力オモチャ)Orbotix Sphero 2.0 white S003AS(JP) [サイエンスシリーズ]

ボール式オモチャ。

スマホで、コントロール

自分で、転がるので、坂道を上ることも可能。

すると、坂道を重力に逆らってのぼる、反重力パフォーマンスも可能(かな?)

では、アマゾンより

http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81%E3%80%91-Orbotix-Sphero-S003AS-JP/dp/B00F91XFJS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1393726301&sr=8-1&keywords=sphero

1万3000円ほど

 コントロールには、スマホが必要

 

 

 

 

 


トラックバック(0) 

(おもしろいもの)樹にぶらさがるテント [サイエンスシリーズ]

樹からぶらさがるテント なかなか、ユニークな発想。

実用化するまで、たくさんの試行錯誤があったことだと思います。

 詳細は、下記のブログを見てみましょう。

値段はかなり、高いようですが、量産されてくれば、

やすくなるかもしれません。

600万円超の樹上放置系テント

 


トラックバック(0) 

(山梨県立図書館)自然エネルギーを親子で体験学習 甲府・県立図書館 [サイエンスシリーズ]

山梨県立図書館で、自然エネルギーの体験学習をするというのを紹介している新聞記事

3月21日に開催

自然エネルギーを親子で体験学習 甲府・県立図書館

 


トラックバック(0) 

珍樹ハンター 小山直彦三の不思議な写真集 [サイエンスシリーズ]

珍樹ハンター 小山直彦さんの不思議な写真集

東京の森や公園で、樹々の不思議な模様や形を撮影している珍樹ハンターさん。

自然のつくりだす不思議なワールド(膨大な作品集です)

 

  1. 珍樹の森 ~樹木の顔そっくりフォト集&ハント術~

    chinjunomori.blog130.fc2.com/
    本名/小山直彦 出身地/東京都 生年月日/1965年5月8日 性別/男 血液型/O型 ☆珍樹の森に関する、ご意見・ご感想・お問い合わせは、下記一番下にあるメールフォームから送信してください。 珍樹ハントで健康ハント. あなたも珍樹ハンター・デビューして ...

 

 

 

 

 

 

 

 


トラックバック(0) 

(おもちゃ)ウォーターダンシングスピーカー [サイエンスシリーズ]

(おもちゃ)ウォーターダンシングスピーカー

ちょっとしたお店で売っていると思うが、水が踊っていると目がいってしまうね。

価格は3800円

ホームページはこちら

http://www.ip4.co.jp/products/detail_waterdancing3.html

 

 


トラックバック(0) 

ウイスキーの中の氷の芸術 (3D on the Rocks) [サイエンスシリーズ]

日本の技術おそるべし

Suntry のウイスキーコップの中の芸術

 こちらのURL で、お楽しみください。

http://3drocks.jp/


トラックバック(0) 

たまがわ深海大図鑑展 [サイエンスシリーズ]

 http://www.tamagawa-sc.com/event/?id=1071

 

 

たまがわ深海大図鑑展

近年話題の「深海」。その厳しい環境に棲む不思議な生物を観ることができる展覧会を開催します。
深海魚の生体展示のほか、80種類以上の深海生物を収めた映像をシアターで上映。普段目にすることのない深海生物に触れることもできます。今だ謎多き海の世界を、見て触れて楽しんでください。
※内容は変更になる場合がございます。
【日本一深い湾に住む深海生物たち】
駿河湾は日本一深い湾で、深海生物の宝庫。そこに住むウミグモ、オウムガイ、チゴダラなどの奇妙でヘンテコな生き物たちがたまがわにやってきます。
【深海タッチプール】 詳細はこちら
都内では珍しい生きたオオグソクムシに触れられるタッチプールを開催。オオグソクムシのほかにも深海生物がランダムで登場します。※人数制限がございますのであらかじめご了承ください。
【透明標本&液浸標本】
キボウホウ、ミカワエビ等の骨格が分かる透明標本や薬液に漬けられた液浸標本を展示します。
【剥製】
ダイオウグソクムシやイガグリガニなどの深海生物の剥製を展示します。
【プラスチック封入標本】
深海生物を不飽和ポリエステル樹脂で固めた標本を展示します。
【模型展示】
有人潜水調査船「しんかい6500」や自律型無人探査機「ゆめいるか」等の模型を展示します。
【深海フィギュアづくり】 詳細はこちら
オオグソクムシやメンダコのフィギュアが作れるワークショップを開催します。(有料)※数に限りがございます。詳細は会場にてご確認ください。

 

 

オオグソクムシと以心伝心!? 「たまがわ深海大図鑑展」で生タッチしてきた

 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-00000121-mycomj-life

 

 


トラックバック(0) 

(紹介)永久機関動画集 [サイエンスシリーズ]

 紹介

 

 http://matome.naver.jp/odai/2136525677247202001

 

人類の夢】永久機関の動画集!!!

何もしないでも勝手に動き続ける「永久機関」の動画集です。見ていると不思議な気持ちになってきます。

 

更新日: 2013年04月07日

 

 

 

 

 

 


トラックバック(0) 

(近畿エコ電車)非電化路線にエコ電車 自前で発電、近畿車両が開発 [サイエンスシリーズ]

 大阪日日新聞より

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140519/20140519020.html 

 

非電化路線にエコ電車 自前で発電、近畿車両が開発

2014年5月19日

 鉄道車両メーカー、近畿車両(大阪府東大阪市)は、大容量のリチウムイオン蓄電池を搭載した「自己充電型バッテリー電車」を開発した。小型エンジンで発電した電気を蓄えてモーターを動かす仕組みで、非電化路線でも走行できる。今秋にはJR西日本が和歌山県内で観光列車として初の営業運転を行う。ディーゼル車(気動車)より加速性能が良く環境にも優しい車両で、非電化区間のホープとして注目を集めそうだ。

続きは、こちら

http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140519/20140519020.html

 


トラックバック(0) 

反重力マシン@1万2,000円 [サイエンスシリーズ]

1万2000円の反重力マシンは、いかが。

机の上に置けます。秘密は、超音波のようですよ。

 

詳細はこちら

暇なデスクに反重力マシン@1万2,000円

 

http://www.gizmodo.jp/2014/08/12000_1.html

 


トラックバック(0) 

ビルの壁面を、駐輪スペースにする方法 [サイエンスシリーズ]

ビルの壁面を、駐輪スペースにする方法

海外の例だが、大胆な発想ですね。

 

?Artist's rendering of Bike Hanger installed on building ( Manifesto Architecture)

詳細は、海外のHPですが、写真が掲載されています。

Latest bike rack idea: Hang them from the side of buildings

http://realestate.msn.com/blogs/listedblogpost.aspx?post=3488f10a-c6e7-4fdb-ab90-08302fa4b47e

 

 

 


トラックバック(0) 

フリーエネルギーの装置を解説するサイト [サイエンスシリーズ]

フリーエネルギーが、実用化はされていないので、地球のエネルギー問題が

解決する見込みはない。そのような中で、フリーエネルギーという装置が

Youtube にたくさんのっている。そのほとんど(おそらく全部)が偽物である。

もし、本物であれば、実用化がされるはずであるが、エネルギー供給がなく

エネルギーを生み出すことは、基本的にはできない。

(わずかな振動や電波などを活用することはできる。昔の鉱石ラジオは、

無電源で、ラジオを鳴らすことができた。それこそ、フリーエネルギー装置と言えなくもない。)

さて、Youtube に公開されたフリーエネルギーの謎を解説するサイトの紹介。

なぜ、偽フリーエネルギーがYoutube に公開されるのかというと、莫大な視聴回数がされると

広告収入などの経済メリットが存在するので、話題性のあるフリーエネルギーがターゲットになっている

ようだ。

今時人気の各種フリーエネルギー装置の紹介とその仕組み

 http://abcdefg.jpn.org/makafushigi/fenenetabare/cc.html

ABCDEFG というサイト(膨大な内容、多彩な内容のサイト)

 ABCDEFG

http://abcdefg.jpn.org/index.html

 

 

 

 

 


トラックバック(0) 
前の30件 | - サイエンスシリーズ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。